HARAJUKU FIXEDGEAR SNAP vo.8

皆さんこんにちは。
BROTURES HARAJUKUのGORIです!
早速ではございますが、猛暑すぎる8月を皆さんはいかがお過ごしでしょうか??
GORIはこの暑さの中もめげずにピストバイク通勤を継続中。
この夏を終えた頃には、溜まりに溜まった無駄な贅肉も落ち切って美ボディに変わっているはず。
夏のピスト通勤を制し、美ボディを作り出す為にまだまだ漕ぎ続けますよ!!
そして本日は、GORI同様にこの夏でもしっかりと通勤で毎日ピストバイクに乗り続けている、オーナー様へ『HARAJUKU FIXED GEAR SNAP』のご協力を頂きましたので、早速ご紹介していきます。
まずは、本日のオーナー様をご紹介。

DOSNOVENTA LOS ANGELES "SIERRA CROSSES"
本日ご紹介させて頂くオーナー様は、同じ渋谷エリアにて一緒に働く『リク』。
リクが働く場所は、"UNDEFEATED"というLA初のスニーカーアパレルショップです。
スニーカー好きの方なら1度は耳にした事があるであろう、有名ショップで働く彼はスニーカーも大好きですが、ピストバイクも勿論大好き。

リクが働くUNDEFEATEDといえば、過去にLEADERのレースチームがあった時にはサポートをしてくれていたりと、UNDEFEATED自体も実はBROTURESと繋がりがあったりします。
ピストバイクに乗っていて、スニーカー好きならリクの働く渋谷のショップでお気に入りのスニーカーを探しに行ってみてくださいね!

続いては気になるリクの愛車を紹介。
リクが乗る愛車は、国内で5本という限られた本数で販売された、DOSNOVENTAと"SIERRA CROSSES"というスペインのアパレルブランドとのコラボレーションフレーム。
世界的にも販売台数が少ないこのフレームを日本で唯一乗っているリク。
そんな1台に跨っているからこそ、今まで以上にピストバイクへのバイブスも高まっているんだとか。



コラボフレームという事もあり、限定のカラー配色であるロイヤルブルーや、フレームに散りばめられたロゴデザインなど、通常のDOSNOVENTAフレームとはまた違った印象があるのもコラボフレームならではかと!
ちなみに、リクはDOSNOVENTAへの憧れを勿論抱いておりましたが、それ以上に今回のコラボカラーであるロイヤルブルーに一目惚れ。
LAカルチャー好きのリクからしたら、ブルーのフレームはドツボだったのかもしれないですね!
今でこそLOS ANGELESに乗るリクですが、LOSに乗る前はLEADER 735TRに乗っていました。
かねてよりDOSNOVENTAというブランドに憧れを抱いた理由としては、『735TRよりも優れたアルミフレーム』や『快適な街乗りを作り出す為のBBハイト設計』の2点。
毎日通勤で使用しているからこそ、日々の移動に快適さを実現させるハイグレードなアルミフレームであるDOSNOVENTAフレームは間違いない選択。
コロンバス社製の7005番アルミを使用したDOSNOVENTAは、ハイレスポンスなフレームなので、ペダルを踏み込んだ力がフレームに伝わった後に素直に推進力に変わってくれるのが特徴です。
本人曰く、加速力に関してはLEADER 735TRも感じる事が出来ていたけれど、LOS ANGELESの方が圧倒的に感じる事が出来るとの事です!
とはいえ最大の魅力はやはり290と他のフレームよりもあえて高く設計されているBBハイトから作り出される"街乗りのしやすさ"
BBハイトを高くする事で、街中のコーナーワークを行う際に路面にペダルヒットがしにくくなり、コーナー前に減速せず入る事が出来る。
そうする事で、735TRでは行う事の出来なかったスピードを維持したままのコーナーワークが可能となっているんです。
減速や加速の回数が増えれば増える程下半身が抱える疲労は増えてしまうので、加減速の工程を少しでも減らす事で快適な街乗りのを実現させてくれる。
フレームの良し悪しで乗り心地は大きく変わるので、今のフレームよりも快適な乗り心地をお求めの方は、是非ともご検討頂ければと思います!



人それぞれ好みの乗り味はあるけれど、僕はやっぱりアルミフレームの乗り心地が大好き。

BROTURES HARAJUKU
GORI