VENDETTA TripleT BROTURES Editionがリリース!

2024年よりBROTURESにて国内取扱を開始したVENDETTA。
この度、VENDETTAにBROTURESからオーダーした特別なフレームがリリース!!

VENDETTA TripleT BROTURES Edition Frame set ¥ 176,000 (in tax)

SIZE : S/M/L

COLOR : Raw Copper

FRAME MATERIAL : COLUMBUS Crmo

FORK MATERIAL : FULL CARBON 1-1/8-1/2

大阪店を始めとし、BROTURESとして取扱いを始めて約一年。
少しづつではありますがVENDETTAというブランドを知ってくれている人が増えている実感を受けつつ、まだまだ知ってもらいたいという思いもありつつ。

今回リリースとなるフレームセットは、VENDETTAの考え方、特徴、良さをそのままに。でも通常ラインナップとは違ったアプローチでBROTURESから"こんな感じのフレームがあったらな"という想いをVENDETTAにお願いのもと形にしてもらい出来上がったフレームセットとなっています。

まずは何より知ってもらわないといけないのがVENDETTAについて。

"VENDETTA BIKE"
ペルー発のハンドメイドバイクブランド。
ラテンアメリカで最高のピストバイクを作るというビジョンを掲げてVENDETTA(ヴェンデッタ)が出来ました。
何年もかけて素材や形状をテストしたフレームは南米を始めとし、多くのライダーがVENDETTAに乗っている様子を見かけるほどに。
現在ではアメリカ、チリ、日本、オーストラリア、フランス、ドイツ、イギリスといったピストカルチャーを持つ世界各国で取り扱われ、名を広げています。
ピストバイクに対して熱量を持ち、昔からあるカルチャーを大切にしながらも今の世の中にマッチしたフレームをハンドメイドにて作ってくれている貴重なブランドとなっています。

では、今回のフレームについて紹介していきます。
VENDETTA TripleT BROTURES Edition Frame set

 ◉このフレームだけのカスタムジオメトリースペック。

ハンドメイドにてフレーム製作を行うVENDETTAですが、通常ラインナップにあるものは全てVENDETTA側の考えるフレームジオメトリーをもとにモデル分けがされています。
今回は特別に僕らBROTURESの要望に沿ったカスタムジオメトリーにてフレームを製作してもらいました。

今までBROTURESが取り扱ってきたVENDETTAの代表モデル"Mega low pro TripleT"というパシュートフレームとは違い、ホリゾンタル寄りなTripleTというモデルがベースとなっています。

S/M/Lの3サイズ展開とし、VENDETTAと話し合いの末により日本人に合いそうでより快適に楽しめるであろう日本仕様のジオメトリーを形にしてみました。

VENDETTAの良さでもあり特徴でもあるトリプルトライアングル設計
シートステーとシートチューブの接合点を2つ設けることによりフレーム強度を高め、ペダリングパワーの伝達効率を良くできるというメリットのあるこの形状。
この良さは最大限に活かしつつ、ジオメトリーの面からもより反応の良い物へと設計を加えてます。

・BBドロップは高めに。
・シートアングルは立ち気味に。

僕らが乗る場所はレースでタイムを競うというよりも街中での通勤や趣味での走行がメインとする人が多いはず。
信号待ちからの漕ぎ出しと立ち上がりをスムーズかつ楽に行えるように。

外国人と比較すれば日本人の手足の長さは短めですし、フレームサイズで悩むよりパーツチョイスでより自由度を求めることができるように。
そしてクイックな動きよりかは安定性を追求した設計に。

・トップチューブ長は控えめに。
・ヘッド角は立たせすぎず直進安定性を持したトレイルに。

見た目に癖がありそうなフレームだけど、乗り手にとっては癖が少ない安定した乗り心地を提供してくれるんではなかろうかと思います。


そして、より理想を形にする上で欠かせなかったのがヘッドチューブ規格とフォーク。
先にも述べた安定した乗り心地とトレイル値を求めた結果、VENDETTAの通常ラインナップには存在の無いオフセットのフォークを今回は採用。

・フォークにはフルカーボン28mmオフセットのフォークを採用。
・44mmヘッドチューブ規格を採用。

VENDETTAが準備する物にはフルカーボンフォークが存在せず、またオフセットも大きい物でした。
そこに合わした設計も可能ではありましたが、どうせお願いするならとことん理想を追求した物に。


フォークはオフセットを小さい物にすることでより直進安定性の確保を試みました。
そこに加え、フルカーボンの物を採用することでより軽量かつ手元に来る衝撃を緩和し乗り心地の向上へ。
44mmヘッドチューブを採用することでヘッドパーツのカスタム選択肢と今後のカスタム性を残すことができるようにしました。

同じようなところで言えばCINELLI Vigorelli Steelのようなクロモリフレーム&フルカーボンフォークの組み合わせを実現。


◉ ディテール。

上記で述べたこだわりのジオメトリーですが、更に付け加えてご紹介したいのが細かなディテール。

まず今回フレームに使用された材料はクロモリ。細身ながらしなやかさがあり高い耐久性を誇る素材なため自転車フレームでも人気の高い素材です。
クロモリと言っても品質は松竹梅とありますし、それを扱うパイプメーカーも多く存在します。その辺りも妥協無く拘っております。


・COLUMBUS社のダブルバテッドクロモリパイプを採用。
イタリアのパイプメーカーであるCOLUMBUS社のクロモリパイプを使用し作られたフレームはパイプの品質は高く、クロモリならではの乗り心地を最大限に引き出してくれます。

BB裏にもVENDETTAの刻印とともにCOLUMBUS社のハトマークがしっかりと刻印。
こういった遊び心あるのも嬉しいポイントだったりしますね。




・フレームカラーはRaw Copper。
VENDETTAがよく行うフレームカラーにはRAWというフレーム素地を磨き、そこにクリアをのせるというものがあります。VENDETTAの存在するペルーでは、そのカラーからクロモリフレームに広がっていくサビの経年変化を楽しむ人が多いいんだとか。
今回リリースのフレームカラーは現在のVENDETTAラインナップには無く、過去に存在した物を復刻的意味合いも込め提案くれましてこのカラーに。


フレーム素地が透け、溶接部の焼き付けの風合いが残りながらも独特な色気を出している
ありそうでなかった気がするこのCopper。
是非、実物をご覧になって欲しいところです。


・ブレーキアウターのインターナル仕様
ペルーではこの仕様で注文を受けることが無いらしいですが、僕らが日本でピストバイクを楽しむためにはこういった細かな部分の作りがすごく重要。
トップチューブの中にパイプを溶接してもらい、日本特別仕様に。

あると無いとでは組み付けた時のスッキリ感が全然違うし、この違和感ない綺麗な作りは流石のものです。

◉ 最後に。

今回の入荷は6本。
ハンドメイド故に大量生産とは行かず貴重なフレーム本数に。

冒頭でも書いたように、僕らの住む日本とは遠く離れたペルーという地でこのピストバイクという乗り物に熱意を持って作ってくれている貴重なブランドがVENDETTAです。
そんなブランドの製品を扱えていることは勿論有難いことで、そんなブランドに僕らBROTURESのワガママを製品にしてもらえたことも喜びな今回のフレーム。
これからこのフレームで通勤の足として使い、休日はライドへと使い込んでもらいたい。

VENDETTAと共に新たなライフスタイルを見つけてみてはいかがでしょう。

発売は2025年6月27日(金)より開始です。

VENDETTA TripleT BROTURES Edition Frame set ¥ 176,000 (in tax)

オーダー関してはBROTURES各店舗、オンラインストアへお問い合わせくださいませ。

-𝗕𝗥𝗢𝗧𝗨𝗥𝗘𝗦 𝗛𝗔𝗥𝗔𝗝𝗨𝗞𝗨-
東京都渋谷区神宮前4-26-31
03-6804-3115

-𝗕𝗥𝗢𝗧𝗨𝗥𝗘𝗦 𝗞𝗜𝗖𝗛𝗜𝗝𝗢𝗝𝗜-
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-2
0422-27-6155

-𝗕𝗥𝗢𝗧𝗨𝗥𝗘𝗦 𝗬𝗢𝗞𝗢𝗛𝗔𝗠𝗔-
横浜市中区山下町73-2
045-877-0974

-𝗕𝗥𝗢𝗧𝗨𝗥𝗘𝗦 𝗢𝗦𝗔𝗞𝗔-
大阪市西区南堀江1-19-22
06-4391-3313
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
#TAG