吉祥寺で買えるおすすめスポーツバイク5選!

最近、Disney+で観られる「イマジニアリング~夢を形にする人々」っていうドキュメンタリーが、もう面白すぎるんですよ。ディズニーのテーマパークやアトラクション誕生までの紆余曲折が描かれていて、観てると本当にワクワクします。それにしても、イマジニアの皆さんは天才すぎる
イマジニアっていうのは「イマジネーション」と「エンジニア」の造語で「創造を形に変える者」らしいですよ。

メカニック改めイマジニアって名乗ろうかな。間違ってないですよね?どうも、Kickです。

あっという間に7月。2025年も半分が終わってしまいました。ほんと、時が経つのは早いですね。誕生日を迎えるたびにこんなことを言う頻度が多くなっている気がします。
とはいえ、7月といえば、そろそろ梅雨明けの時期でもあります。悪天候でアクティブに活動できず、どことなく気持ちが落ち込んでしまっていた方も辛抱の時です。
もうすぐ、外に出たくてうずうずするような季節がやってきます

そしてこれからは、雨が少なくなってきた時期や秋の過ごしやすい季節に向けて、サイクリングをこれから趣味として始めたい方や自転車通勤・通学のためのスポーツバイクを探している方も増えてくる頃ではないでしょうか。

ということで、今回は吉祥寺で買えるおすすめのスポーツバイクブランドをご紹介していきたいと思います!

1.LEADER®︎

カリフォルニア発の世界中に根強いファンを持つピストバイクブランド。
"ストリート最速"のコンセプトのもと、極太のアルミエアロフレームの7シリーズを筆頭に精力的に街乗りピストを創出する。
ロードバイクでもクロスバイクでもなく、ピストバイクのみを作り続ける業界最大手。

「ピストバイク」や「トラックバイク」と聞くと、どうしても競輪場や専用のトラックを走るためのものというイメージが強く、街中での使用には向かないのでは?と思う方も多いかもしれません。
ですが、LEADER®︎はストリート(街中)での使用を想定して設計されたブランドです。ストリート向けに最適化されたジオメトリーは、クセのない自然な乗り心地と、信号でのストップ&ゴーにもスムーズに対応する快適性を両立。日々の通勤や通学、週末のサイクリングまで、ストレスのない移動をサポートしてくれる、頼れる存在になること間違いありません。

さらにLEADER®︎は、単なる移動手段にとどまりません。
フレームの持つ高いファッション性と、ピストバイクならではの自由なカスタム性により、あなた自身のアイデンティティを表現できる“人生の相棒”となってくれるはずです。

モデル例↓

LEADER®︎735TR

LEADER®︎721TR

LEADER®︎のラインナップはコチラから!

2.DOSNOVENTA®

2012年、スペイン・バルセロナにて誕生したヨーロッパを代表するフレームメーカー。
ミュージシャン、フィルマー、カメラマン等から構成されいるクリエイティブなアイデンティティを持つデザイナーズブランド。
高品質な素材を使用し、妥協することなく製造されるアーバンハイパフォーマンスなピストバイクは世界中で革命的な人気を博す。
RED HOOK CRIT等のストリートレースに特化して設計されたフレームは、街乗りでもよりよく乗れるようにBBの位置が高く設定されていたり、リアトライアングルを小さく設定しフレーム全体がよりコンパクトに設計されていたりと、他ブランドにはないDOSNOVENTA独自のこだわりをみせる。

「DOSNOVENTA」というブランド名の由来にもなっている「290mm」という比較的高めに設計されたBBハイトは、ピストバイク特有の“固定ギア”(後輪とクランクが完全に連動する構造)で乗るうえで非常に重要な要素です。BBハイトが高いことで、コーナリング中にペダルが地面に接触しづらくなり、安心してスピードを維持できます。
さらに、踏み込みの反応が良くなるため、コーナー後の立ち上がりや、信号でのストップ&ゴーでもスムーズな加速が可能に。
カーブの多い街中や、信号の多い繁華街を通る方にとっては、その恩恵を強く感じられるはずです。

↑BBハイト(オレンジ矢印)

ピストバイクの中でも“異端児”と称されるDOSNOVENTAは、他に類を見ない独特なジオメトリーと、ブランドの高いクリエイティブ性を反映したフレームデザインで、世界中の感度の高いライダーたちを魅了し続けています。年に数回しか入荷しないうえ、いつも少量入荷。少しでも気になる方は、ぜひお早めにお問い合わせください!

モデル例↓

DOSNOVENTA Los Angeles

DOSNOVENTA Detroit

DOSNOVENTAのラインナップはコチラから!

3.FUJI

FUJIは、クラシックなルックスと現代の機能性を絶妙に融合させた、信頼のバイクブランド。特にピストバイクシーンでは「FEATHER」がピストバイク黎明期より絶大な人気を誇り、無駄のないシンプルな設計と、美しいフレームデザインが多くの人々を魅了しています。ストリートからレースシーン、通勤・通学にもフィットする1台を探しているなら、FUJIは間違いのない選択です。コスパも高く、カスタムのベースにも最適で、スポーツバイクを探している方はまず耳にするブランドです。

ピストバイクショップとしてやはり人気なのはFEATHER。NJSフレームへのリスペクトを込めて作られた、クロモリフレームならではの細身で美しいシルエット。どんなスタイルにも馴染むシンプルなデザインは、着る服を選ばず、街に自然と溶け込みます。クロモリバテッドチューブによって実現した軽さと耐久性は、長く愛用できる確かな性能。「ザ・ピストバイク」と呼ぶにふさわしいクラシックなルックスに、癖のない快適な乗り心地が合わさり、ピストバイク初心者にも安心してオススメできるブランドです。

モデル例↓

FUJI FEATHER

FUJI TRACK ARCV

4.HOW I ROLL

HOW I ROLLは、ストリートカルチャーに根ざした日本発の自転車ブランドです。スケートボードや音楽、ファッションといったライフスタイルと自然に溶け込む、シンプルかつ美しいデザインが特徴。クロモリ素材の細身なシルエットや無駄のない構造が、乗る人の個性を引き立てます。自転車をただの移動手段ではなく、自分らしさを表現するツールとして提案する姿勢が、多くの共感を呼んでいます。流行にとらわれず、丁寧なものづくりで長く愛されるブランドです。

NJSにインスパイアされたクラシックなルックスが人気のピストバイク”CHAMP”や女性や小柄な方に人気のオールドスクールな雰囲気のクルーザータイプのBMX”KICK IT”など様々なタイプのシングルスピードバイクを生み出しているブランドです!

モデル例↓

HOW I ROLL CHAMP

HOW I ROLL KICK IT

5.MATE.BIKE

自転車先進国であるデンマーク・コペンハーゲンで創業したMATE.BIKEは、
2人の姉弟 Christian Adel Michael と Julie Kronstrøm Carton によって2016年に設立されたe-BIKEブランドです。現在世界の約80ヵ国で展開されているMATE.BIKEは、決して単なる自転車ブランドではありません。日々の体験をエネルギーに満ちた特別なものに変えてくれる存在であり、人生のあらゆる場面に革新をもたらしてくれる存在でいたいと考えます。

こちらのMATE.BIKEは、いわゆる“電動自転車”の中でも「E-BIKE」と呼ばれるタイプ。
スポーツバイクのフレームに電動アシスト機能を搭載した、より走行性能に優れたモデルです。従来の電動アシスト自転車と比べて、長距離走行や坂道、未舗装路も快適に走れるのが最大の特徴。
「とにかくラクに通勤・通学、自転車移動をしたい!」という方にとっては、E-BIKEは間違いなく有力な選択肢になるはずです。

また、ライトやフェンダー、キャリア・バスケットなど純正アクセサリーも豊富に揃っており、ルックスを損なわずに実用性・利便性をしっかりとプラスできるのもポイント。さらに最近では、チャイルドシート付きで子どもと一緒に乗れる「MATE GO +」といったモデルも登場し、人気はファミリー層にも広がっています。

モデル例↓

MATE X EVO

MATE GO +

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということで、今回は吉祥寺で買えるスポーツバイク5選をご紹介させていただきました!
吉祥寺って我らがピストバイク専門店やBMX・マウンテンバイク専門店はありますが、ロードバイク専門店ってないんですよね。(ちなみに、吉祥寺プラザ横の自転車屋さんは数年前に閉店してしまいました。)
「変速機無しのシングルスピード自転車って実際どんな感じなんだろう…」と思われた方はぜひ一度BROTURES吉祥寺店へご来店ください!実車を見てのご説明は勿論、試乗もして頂けますのでシングルスピードでも問題ない!ということを実感して頂ければ幸いです。

BROTURESのYOUTUBEチャンネルでは「坂道はどうなんだろう…」「ロード・ピスト・クロス、どれが街乗りに最適なのだろう…」というようなお客様が不安に思われていることに対して検証・比較動画もUPしておりますのでそちらもチェックください!↓

BROTURES吉祥寺 公式ライン

最後に、こちらがBROTURES吉祥寺ストアの公式LINEアカウントになります。
オススメのご車体や自転車に関するご質問・ご相談など、なんでもお問い合わせください!

では、また。

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES KICHIJOJI
東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目1−2 A MAP
0422-27-6155
11:00-18:00(定休日無し)
BROTURES KICHIJOJI店の他の記事を読む
#TAG