



REVIEW
ユーザー&スタッフの声
スタッフレビュー
-
個性を反映しやすい1台。
Junki
BEASTIEはカスタムを楽しめるフレームです。
ごくシンプルなデザインでオーソドックスな設計だけど、ブレーキホールとか欲しい機能はちゃんと備わってる。
フレームセットで販売されてるのも嬉しいし価格も手頃なので、みなさんにオーダーメイドの自転車を楽しんで貰えるフレームなのかなと思います。 -
高級感あるデザインと万人受けのジオメトリ
REN
TYRANTのKAGEROに乗っていたこともあり、新デザインが魅力的で乗り始めました。
まずルックスの話ですが、今作のカラーチェンジでさらにペイントの質が向上しました。
おかげで今まで以上に高級感のあるデザインになったと思います。僕はカッパーを選びましたが、正直ブラックととても悩みました。どちらも魅力的なカラーリングでしたが、他のブランドでもなかなか見ることのないというのが決め手でした。いざ組んでみたらシルバーもブラックもよく似合ういいカラーで、選択は間違いなかったです。
KAGEROより全体のバランスは万人受けで、リーチはBEASTIEの方が長いイメージです。おかげでロングライドなどにも向いていて、安定感ある走り心地を感じれました。
シートステー、チェーンステーの特徴的なカーブはダンシングやカービングの際にしなりを加えてくれるので、アルミですが柔らかい乗り味になってくれます。