バイクカスタムは僕らの十八番!これまでBROTURESで組んできた珠玉のピストバイクをまとました!
ピストバイクって昔は競輪フレームとかを中古で買ってきて、自分でパーツを1個ずつかき集めて乗ってました。だから1つとして同じバイクはなかったしどれも個性的で魅力的だったんですよね。今は買いやすい完成車ってものがあるけどその本質は変わらないと思ってます。ライフスタイルや見た目の好み、環境、ピストバイクに求めるものはみんな違うはず。BROTURESは数えきれないほどたくさんのお客さんのご要望に応えきました。ピストバイクが気になったら、愛車のカスタムに悩んだら、このバイクカタログをご活用ください。眺めてるだけでも楽しいしピストに乗りたくてウズウズしてきちゃうかも。こんな雰囲気が好きだな〜とか気になるピストがあれば#の番号をご記入の上お問合せくださいね。
バイクカスタムは僕らの十八番これまでBROTURESで組んできた珠玉のピストバイクをまとました!
ピストバイクって昔は競輪フレームとかを中古で買ってきて、自分でパーツを1個ずつかき集めて乗ってました。だから同じバイクは一つとしてなかったし、どれも個性的で魅力的なもので溢れていました。今は買いやすい完成車があるけどその本質は変わりません。ライフスタイルや見た目の好み、環境、走り方などピストバイクに求めるものはみんな違うはず。BROTURESは数えきれないほど多くのお客様のご要望に応えてまいりました。ピストバイクが気になったら、愛車のカスタムに悩んだ、このカタログをご活用ください。眺めてるだけでも楽しいピストに乗りたくてウズウズしてきちゃうかも。こんな雰囲気が好きだな〜とか気になるピストがあれば#の番号をお問い合わせくださいね。
- 
                
              
              #101 LEADER
725TR - 
                
              
              #98 LEADER
725TR





#98 LEADER 725TR Grass Weed
7シリーズに乗りたいと考えている方、もしくは既に乗っている方には、まず最初にバーテープのカスタムをおすすめします!今回のカスタムでも採用したBURGHのバーテープは、抜群のグリップ力と握り心地を兼ね備えており、BROTURESでも特に人気のアイテムです。握った瞬間にその違いがわかる、確かな一品です。
ステアリング周りはMADE IN ITALY、AUSTRALIA、USAと、統一感はないものの、使い勝手の良さとフレームとの相性は抜群です。
足元には、コントラストが美しいマットブラックとポリッシュのホイールを前後にセットしました。前後ともに同じカラー・リムハイトのホイールが主流ですが、今回はあえて異質な組み合わせにしてみました。こんなスタイルも、なかなかいいでしょう。
このバイクのブログを読む
このカスタムの見積もりをする - 
                
              
              #97 LEADER
725TR







#97 LEADER 725TR White
この”コンセプトバイク”は、BROTURES原宿が「こんなカスタムバイクに乗って欲しい」という思いで提案する、こだわりの一台です。
今回のコンセプトは「ラックを付けて旅したい」「太めのタイヤを履かせて楽に乗ろう」
725TRのフレームはトップチューブが長めで、直進安定性が高く、ロングツーリングに最適です。その特徴を活かしつつ、スタイリッシュに仕上げたのが今回のカスタムバイクです。
前後にセットしたカーボンホイールはエアロフレームにぴったりの選択です。タイヤは28cのシコロタイヤを装着し、サイドラインが美しく、見た目だけでなく走行性も申し分ありません。日本製タイヤならではの安心感もあります。
そして、ラックには「ADEPT トラスポーターラック」を装着。使い方次第でさらにカスタムの幅が広がります。ラックに合わせてハンドルも変更し、ライズ高めの「ADEPT スプレッドライザーバー」をセッティング。程よい高さと軽量なアルミ製で、ピストバイクに最適なパーツです。
ロングライドに最適なこのバイクを、ぜひこんな感じで楽しんでいただきたいです。もちろん、これが唯一の正解ではありませんが、私たちが考えた一つの答えとして提案させていただきます。
このバイクのブログを読む
このカスタムの見積もりをする - 
                
              
              #92 LEADER
725TR



#92 LEADER 725TR White
LEADER®の中でも最も歴史があるフレーム「725TR」。そのジオメトリは、トラックレースで使用されるフレームに近く、街乗りというよりはレーシングフレーム寄りの設計です。ロードバイクやトラックレースのようなアグレッシブなライディングスタイルを好む方におすすめです。
カスタムには、ロードバイク用パーツで名高いブランド「3T」のハンドル周りを採用し、ホイールにはコストパフォーマンスに優れた「MICHE PISTARD」をセットしました。
MICHE PISTARDは、レーシーな見た目で人気のアルミホイールセット。ガンガン漕ぎたい方にとって、最初の1本として最適です。速さを追求するならカーボンパーツが選ばれがちですが、初めてならこの価格帯で手に入るMICHE PISTARDのようなホイールがおすすめです。
初めての1台として、手軽に速さを手に入れたいなら、このカスタムされた725TRをぜひお試しください。
このバイクのブログを読む
このカスタムの見積もりをする - 
                
              
              #46 LEADER
725TR








#46 LEADER 725TR Grass Weed
創業25周年記念カラー「Grass Weed」。マットな質感の鮮やかなグリーンがレトロな雰囲気を醸し出し、他にない魅力を放っています。
ミドルグレードに位置する725TRは、どうしても735TRや721TRの影に隠れがちですが、LEADERの中で最も歴史があり、ロングライドも楽に進める安定感のあるフレームです。
BROTURESオリジナルのカーボンディープリム、SHRED60を前後ホイールにセットしてみました。LEADERの太いチューブと特に相性が良く、SHRED88より控えめなディープリムホイールが欲しい方におすすめ。
他にもスムースウェルディング加工やインターナルブレーキ仕様、カーボン製のシートポスト・フォークなど高品質な装備が揃っています。
ノースアメリカ・カリフォルニアで生まれた725TR、略して「ノース2号」。これを合言葉に覚えておいてくださいね。
このバイクのブログを読む
このカスタムの見積もりをする - 
                
              
              #22 LEADER
725TR




#22 LEADER 725TR White
ピストはもっと自由で良い。
ピストに乗るからといって早く走れなんて言いません。固定にしなければならないなんてルールもない。
昔と今、ピストバイクも変わりました。ピストはこうでなければならない、なんて窮屈な風潮は無視していい。
昔と違って自由度も広がったピストバイク。乗りたいように乗る。725で楽しく目的地まで走りましょう。
このバイクのブログを読む
このカスタムの見積もりをする - 
                
              
              #21 LEADER
725TR






#21 LEADER 725TR Black
ロードバイクに乗っている人ほど、ピストが気になる。
少し尖ってる印象も受けるかと思いますが、その殻を破ってピストバイクを始めたロードユーザーさんも多くいます
ロードバイクに乗っていたからこそ、僕らとは別角度のピストの面白さに気付けるはず。
このバイクのブログを読む
このカスタムの見積もりをする - 
                
              
              #16 LEADER
725TR







#16 LEADER 725TR 25th Grass Weed
カーボンホイールももちろんいいけど、
ちょっと変わった一味違うこんなカスタムもいいんじゃないでしょうか。玄人感が出せていいですよ。
 
BROTURESのこだわり
BROTURESでは全てのオーダーを専門のプロメカニックが手間ひまかけて組み上げ、作業しています。
店舗を持たない格安のショップではメーカーから出荷されたものをそのまま発送することもしばしば。。。
これは"とりあえずパーツがついている"状態であり、走行可能な状態ではないと私達は考えています。
BROTURESでオーダーを頂いた際は店頭販売、通販に関わらず必ずバラし、下処理、洗浄、グリスアップ、適正トルクでの増し締め、調整を行っています。
お客様の手に渡って終わりではなく、むしろそこからがスタートであると思うからこそのこだわりです。
                分解
全ての完成車はご納車前にフレームやパーツの検品を兼ねて分解されます。
ここで製品に不具合がないかチェックを欠かさず行います。
                下処理
バラ完オーダーの場合はフレームのネジ山のタッピングや、余分な塗装を取り除くことで各部位の精度を高めています。
また、スチールバイクを中心にフレーム内部には防錆処理を施しています。
どんなに良いバイクでも下処理を怠れば、その性能を発揮できなかったり不具合が生じる場合があります。
                洗浄
切削時に出たバリや不要なオイル、汚れを徹底的に取り除きます。
                グリスアップ
ボルトやパーツ同士の焼付き、錆びを防ぐために全てのねじ切りに専用のケミカルを使い分けてグリスアップします。
必要に応じてロックタイトなどの緩み防止剤も用いています。
                適正トルクでの増し締め、調整
全てのパーツは締め過ぎても緩すぎても故障や不具合の原因となります。
専用工具を用いて適正トルク値で増し締めをし、各パーツの調整を行います。
                ホイール
BROTURESではカスタムホイール(手組みホイール)にも強いこだわりを持って組み上げています。
ホイールは自転車の花形であり交換することの少ないパーツの1つです。
できるだけ不具合は少なく、長期間お使いいただけるように丁寧に作業をしております。
              






                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
              





                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
              







                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
              



                                                    
              








                                                    
                                                    
                                                    
              




                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
              






                                                    
                                                    
                                                    
              







                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
  
#101 LEADER 725TR White
直進安定性を高めるために、ディープカーボンホイールをセットしました。フロントにSHRED88も良い選択ですが、今回はT3でインパクトを強調しています。この王道の組み合わせは、確実に満足できる仕上がりです。
また、DEDAのハンドルバーやステム、OURYのグリップなどを取り入れ、白文字が車体カラーと良いバランスを生み出しています。どこかアンバランスな組み合わせが、個性的な魅力を引き出しています。
さらに、LEADERシリーズ725には、純正のダイレクトクランクが装備されており、スムーズな走行が可能です。アップグレードを考えているなら、BBカスタムもおすすめです。
このバイクのブログを読む
このカスタムの見積もりをする